映画嫌い (379)

2009年2月23日 映画

本日のクズ映画は2008年の米国映画「バーン・アフター・リーディング (Burn After Reading)」である。ジョージ・クルーニィ、ジョン・マルコヴィッチ、ブラッド・ピットなどの有名俳優が共演しているってことで話題になっていたコメディ映画だ。日本では今年のゴールデンウィーク映画として4月の後半から劇場公開されるようだ。今後、この映画を見る予定の方は以下を読まないこと。
 
主な登場人物は以下の6人。

(1) オズボーン・コックス (ジョン・マルコヴィッチ)
CIAの本部に勤務していたが、左遷されそうになったので辞職してしまう。CIAでの経験を自伝書のような本にしたいと考え、その準備を始めた。
 
(2) ケイティ
オズボーンの妻で、職業は医師。実は、オズボーンとの離婚を考えている。現在、不倫中。

(3) ハリー・ファーラー (ジョージ・クルーニィ)
財務省の連邦保安官。ケイティの不倫相手。一方では、出会い系サイトで次々と相手を変えてファックしまくり。妻は人気作家で、講演活動などで全米を周っているので、ほとんど家を留守にしている。だから、ハリーもやり放題。

(4) リンダ
フィットネス・クラブの女性職員。美容整形を受けようと考えている。しかし、カネがない。最近、出会い系サイトに登録した。
 
(5) チャド (ブラッド・ピット)
フィットネス・クラブのインストラクターで、リンダの同僚。

(6) テッド
フィットネス・クラブのマネージャー。リンダ、チャドの良き上司。
 
以上の6人の人間関係が絡み合って、それぞれに悲惨な結末へ向かうというコメディである。
オズボーンとの離婚を考えているケイティは、弁護士にそれを相談したところ、離婚時の財産分与などの条件でケイティが有利になるようにと、オズボーンのパソコンの中のファイルを内緒でコピーして押さえておく事をアドバイスされる。そこで、オズボーンが留守にしている間に、ケイティは密かにオズボーンのパソコンのハードディスクの内容をCD-ROMにコピーする。ところが、弁護士の秘書がそのCD-ROMをフィットネス・クラブの更衣室のロッカーの中に置き忘れてしまったのだ。
フィットネス・クラブのチャドとリンダは、忘れ物のそのCD-ROMをパソコンにセットして、データを見てみたところ、「これはCIAの極秘ファイルだ!」と驚き、それが「カネになる!」と思い込む。リンダもこれで美容整形を受けられると期待する。チャドはデータの内容を解析し、そのデータの持ち主がオズボーンである事を突き止め、オズボーンにカネを要求して接触するが、激怒したオズボーンにチャドは殴られてしまい、カネを得られなかった。そこで、チャドとリンダは作戦を変更し、CD-ROMをロシア大使館に持ち込む。しかし、大した情報ではないとロシア大使館にも買い取りを拒否されてしまう。そんな時に、出会い系サイトでリンダとハリーが知り合い、デートとファックを繰り返す。一方、ロシア大使館の内部にいたCIAのスパイがCD-ROMの件を知り、CIAはオズボーンやリンダ、チャド、ハリーらの徹底的な調査を始めるのだった。
チャドはオズボーンの家に侵入した。オズボーンのパソコンからもっとすごいデータを盗んでロシア大使館に売る事を計画したのだ。ところが、その家にやって来たのはケイティの不倫相手であるハリーだ。チャドの姿に驚いたハリーは、銃でチャドの頭を撃ち抜き、その死体を海に捨てる。
チャドがいなくなった事を心配するリンダは職場の上司のテッドに相談し、今度はテッドがオズボーンの家に侵入する。しかし、オズボーンに見つかってしまい、テッドは撃たれ、家の外に逃げたが、追いかけてきたオズボーンに殴打されて死亡。オズボーンはその場で張っていたCIAに撃たれて植物人間に。
リンダはハリーにチャドの失踪の件を相談したところ、ハリーは自分が殺した男の事だとピンときて、リンダがCIAか何かのエージェントではないかと思い込み、その場から逃走し、国外逃亡。リンダは事態の情報収集をしていたCIAに拘束され・・・。
 
 
ストーリーが幼稚で面白みがないし、つかみどころもないなぁ。どの登場人物にも深みがないのだ。いくらコメディ映画でも、これはないだろ。主人公がオズボーンなのか、ハリーなのか、リンダなのか、それすら見えてこない。その上、全然、笑えないのだ。どのシーンで笑えと言うのかね。ブラッド・ピットを途中で射殺されてしまう完全な脇役に持ってきているのが愛嬌ってな感じだな。
ストーリーの要所を演技では見せないで、CIAの職員が上司に報告するという形でセリフで説明しているのがダメだ。チャドの死体が海に捨てられるシーンや、ハリーが国外逃亡しようとするシーン、オズボーンが植物人間になったシーンなどはない。CIAの職員がそう言っているだけなのだ。そ~いう省略の仕方をするなよなぁ。
こんなくだらない映画で今年のゴールデンウィークの時間を無駄にしちゃダメだぞ。
 
 
映画「バーン・アフター・リーディング」
http://burn.gyao.jp/
 
 

 
 

 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索