ここ北海道では八角(ハッカク)という魚を食べる。
たいていの居酒屋のメニューにある魚だ。
以前は北海道以外では食べられていなかった魚だが、おいしいとの噂が広がって、最近では関東方面でも食べるようになったという話も聞く。
八角は、その断面が八角形をしているからそのような俗称になったらしく、正式な名前を「トクビレ」と言う。
刺身でもおいしいし、塩焼きにしてもおいしい。
八角がどんな魚なのかは、私は説明をサボるから、こちらの詳しいサイトを参照してちょ。
http://blog.livedoor.jp/miyanomayu/archives/50624510.html
http://www.zukan-bouz.com/kasago/tokubire/tokubire.html
それで、先日、飲み会があって、ススキノの居酒屋で八角を注文したところ、姿焼きのこんな八角がでてきた。
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20100418/28044_201004180111536765_1.jpg
なんだかこの形、カッコいいぞ。
怪獣のフィギャーっぽいって言うか、
ガメラと闘うワニ怪獣って言うか、
H・R・ギーガーが描く未知の生命体って言うか、
ロジャー・ディーンの描くバイオ・メカって言うか、
近未来SF映画に登場する潜水艦のデザインって言うか、
その精悍な姿に感動して写真撮影しちゃったのだ。
あとはスタッフがおいしくいただきました。
コメント